ようやく重い腰をあげて、公式サイトをリニューアルしました。 「先生はHPにのって…
Acupuncture and Moxibustion Office
鍼灸専門治療院 無何有は
東洋医学の伝統的な鍼灸術に基づき
心身を癒すことを目指す【鍼灸専門】
の治療院です。

About MUKAYU
自然の在るがままの身体へ。
鍼灸専門治療院 無何有(むかゆう)は阪急西宮北口駅すぐにある鍼灸院です。
無何有とは、作為のない自然のあるがままの状態のこと。
当院ではその状態を目指して施術をすることが、人間が持つ本来の力を引き出すことにつながると考えています。
Features of MUKAYU
東洋医学の伝統を重視した【本格派】の鍼灸術で施術をします。
鍼灸は何千年という東洋医学の歴史の上に成り立っていますが、東洋医学はその理論、診法、生体観、病理観をひっくるめてこその医学。
ですので、鍼や灸という道具を用いるだけでは、本物の東洋医学とは言うことはできないと当院は考えます。
東洋医学の診法を用いて、そこから得られた情報から、身体の状態を把握する。そして病気の根本を見極めて施術を行う。
無何有(むかゆう)では、このようなものを真に東洋医学の伝統的な鍼灸術と考えており、その立場に立って鍼灸術を研究・研鑽し、皆さまのお役に立てるように実践し続けています。
東洋医学の観点を【腑に落ちる】ようにわかりやすく説明。
当院では前述のように東洋医学の観点から病気の身体を分析していきます。
これは一般的な考え方である西洋医学の観点からとはまた違った捉え方となります。
だからこそ、なかなか良くならない病気や原因不明の病気に対してお役に立てることもあるのですが、東洋医学の観点からの話は、普段身近に接していない分、わかりにくいということも確かに言えます。
ですので、当院では今の身体の状況、それに対する鍼灸施術の方向性に関して、できるだけ「腑に落ちる」ように説明することを心がけています。
開院からこれまで【鍼灸専門】による臨床で磨き続けてきた技術。
ただの金属の針、ただのもぐさで様々な病気に立ち向かうためには、東洋医学の伝統に沿った知識と技術、そして身体を詳細に観察し分析する臨床力が必要になります。
当院は開院以来、機械などを使うことなく鍼灸のみで臨床にあたり、上記の力を磨き続けてきました。そして、これからも磨き続けます。
単純な道具だからこそ、それを扱う者の実力が問われます。
臨床の現場で起こるどのような出来事も、鍼灸術に活かす覚悟を持ち、全力で施術に当たります。
体験談


当院の施術で元気になられた方々の体験談を紹介します。
体験談について
体験談には患者さまご本人の主観的な部分もございます。同じ症状の方も良くなるということを保証するわけではありません。悪しからずご了承ください。
信じる者は救われる!です。今、身体の根本から治していってもらっていると実感しています。
先生の最初の「大丈夫です!」が、あの時の私にとっては心の支えでした。
猜疑心の強い私の心を動かすほど(笑)
力強いその言葉を信じてきて本当によかったと思っています。
体調が悪く不安になっている時でも、その後の治療できちんとケアしてもらえると思うと安心できます。
西洋医学で出される薬には抵抗があったので、そういうものに頼らずに治療できることも嬉しいです。

Infomation
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
10:00-12:00 16:00-20:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
▲・・土曜日は10:00~15:00(最終受付)
施術料金
大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 | |
初診料金 | 7,000円 | 5,000円 | 4,000円 | 2,000円 |
再診料金 | 5,000円 | 3,000円 | 2,000円 | 1,000円 |
料金はすべて税込み。
大人のみ5回分回数券があります。詳しくはこちら。
アクセス
最寄駅 | 阪急電鉄西宮北口駅 徒歩1分 |
---|---|
駅からの 経路 | 北改札口 → 北西階段を下りる → 駅前ロータリー → "ジャンカラ"の左側の道を進む → すぐ左側に法貴ビルが見えてきます。 |
駐車場 | 当院専用の駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。 |
バリアフリー | 駅から当院までの道のりは平坦で、ビル入り口にある小さな段差を除き、ほぼバリアフリーとなっています。ビル内にはエレベーターがございます。 |
ご予約・お問い合わせ
当院は一人一人の施術を丁寧かつ正確に行うため、完全予約制とさせていただいております。
新着情報/お知らせ
- 11月の診療情報
11月の診療情報についてのお知らせです。
11月1日(土) → 休診とさせていただきます。
11月3日(月)文化の日 → 10時~12時の受付で診療いたします。
11月23日(月)振替休日 → 休診とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
- 10月の診療情報
10月の診療情報についてのお知らせです。
10月13日(月)スポーツの日 → 休診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
- 9月の診療情報
9月の診療情報についてのお知らせです。
9月15日(月)敬老の日 → 休診とさせていただきます。
9月23日(火)秋分の日 → 休診とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
ブログ
- サイトリニューアル!
- 2025年、今年も全力を尽くします。
本年もさらに技術を高め、皆さまのお役に立ち続けられるよう、全力を尽くします。 恒…