オーブンレンジを買い換えてから、ずっと作ろうと思っていたpizzaを焼きました。
子供向けの昔ながらのものと、大人向けのバジルソースとトマトペーストのもの。
生地はpanasonicのホームベーカリーがこねこねしてくれたので、
あとは伸ばして具をのせてpanasonicの “bistoro” で2枚同時に焼くだけ~♪
すごく上手に焼いてくれて感激しました(*^_^*)
特にpanasonicファンではありませんが、この日のメニューはこの2台の調理家電のおかげで助かりました。
オーブンは買った甲斐があったので、もし買い替えを検討してる方は、
少し高めのものを買うと料理がラクになって楽しくなるかもしれません
疲れていたので挫けそうになりましたが、生春巻きも作れました。
ただの千切り野菜が、なんとも豪華に見えます。
ライスペーパーマジックですね。
ライスペーパーは業務スーパーでとっても安く売ってました。
あとはトマトを切って、トウモロコシと枝豆を茹でて・・
それだけなのに子供たちはパーティーみたいだと喜んでくれました。
(みんなで取り分ける料理はパーティーだと思っているようです。)
夕食を家族揃って食べられるのは週に1~2回なので、
こういう料理がいいですね。ラクだし・・・
しかも手を抜いて喜んでもらえる。サイコーですね
この記事を書いている人
- 鍼灸専門治療院 無何有(むかゆう) 食養生担当/管理栄養士
-
●和歌山県みなべ町出身
●武庫川女子大学 生活環境学部 食物栄養学科卒業 管理栄養士
●女の子2人(12歳と8歳)の母
高齢者福祉施設にて、治療食の献立作成に従事。
その後、生活習慣病予防のための特定保健指導や、妊産婦、乳幼児の栄養相談や食育など、幅広い年代の方から相談を受け、カウンセリングを行っています。
私生活では限られた時間の中でいかに効率よくバランスのとれる食事を作ることができるか、年齢に負けない体作りができるかを考え実践しています。
最近の投稿
スタッフ日記2017.11.22価値観の違い。
野菜料理2017.08.24モロヘイヤのすまし汁。
食養生講座2017.07.01食養生講座のご案内(7月)
スタッフ日記2017.06.23ついていけない・・。