天地図
ブログ

無何有(むかゆう)的薬膳論 その①

無何有(むかゆう)的薬膳論 その①

漢方薬に使われる生薬や料理に使われる食材には、ある共通の考え方があります。

それは【五味】というものです。
この五味は、酸・苦・甘・辛・鹹(塩)で構成され、それぞれ身体への作用が違います。

人間は、この五味を料理から身体に取り入れることで五蔵を養っています。
また、五味の作用を利用して身体の病気を治していくのが漢方薬なのです。

こういう共通点が、【薬食同源】の考えの基盤になっていて、薬膳というものもここから出てきます。

無何有(むかゆう)では、この薬膳を二つに分けて考えています。

一つ目は、漢方薬にも使われる生薬を用いた料理で、
有名なところでは身体が温まるという「参鶏湯」。これには高麗人参が入っています。

こちらは、薬膳というイメージに合致したものではないかと思います。

二つ目は、普段の食事がすでに身体を養っているという考えに基づく食事。

つまり、日常において、

旬の食材の利用
適度な味付け
偏らない食事

などを意識して、健康的な身体にしていくことです!
今、食べているものがそのまま身体になることを考えたら、あまり不摂生はできないですよね?

無何有(むかゆう)では、これも薬食同源の考えに基づく薬膳と言えるのではないかと考えています!

Infomation

受付時間

日祝
10:00-12:00
16:00-20:00

▲・・土曜日は10:00~15:00(最終受付)

施術料金

大人中高生小学生幼児
初診料金7,000円5,000円4,000円2,000円
再診料金5,000円3,000円2,000円1,000円

料金はすべて税込み。

大人のみ5回分回数券があります。詳しくはこちら。

アクセス

最寄駅阪急電鉄西宮北口駅 徒歩1分
駅からの
経路
北改札口 → 北西階段を下りる → 駅前ロータリー → "ジャンカラ"の左側の道を進む → すぐ左側に法貴ビルが見えてきます。
駐車場 当院専用の駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。
バリアフリー 駅から当院までの道のりは平坦で、ビル入り口にある小さな段差を除き、ほぼバリアフリーとなっています。ビル内にはエレベーターがございます。

ご予約・お問い合わせ

当院は一人一人の施術を丁寧かつ正確に行うため、完全予約制とさせていただいております。