ツボを見つける!

鍼灸治療において、経穴=ツボというものは、必要不可欠のものです。
そして、ツボに鍼をするということは、それを探り当てることができなければ、始まりません。
実はツボを探るという事は難しいようで、ちょっと意識を集中すればわかるものなのです。
というのも、ツボにはいろいろな表情があり、それを感じ取れれば、見つけることが可能です。
そのいろいろな表情というのは、
膨隆、陥没、発汗、乾燥、熱感、冷感、緊張、弛緩
といったものなのです。
こういったことを意識して身体をなぞってみると、確かに周囲と違う部分が見つかります。
感覚のするどい方ならば、今やってみてもわかるのではないでしょうか?
ただし、ツボを探り当てるだけでは、治療は未完成。
そのツボが、どうしてそのような表情を呈しているのか?
ということまで考えなければ正しい治療にはなりません。
東洋医学的思考によってそれを明らかにし、的確な鍼をする。
そうして完成させるのが、本当の鍼灸治療です。




