天地図
ブログ

【動】を鎮めよ。

【動】を鎮めよ。

間が空きましたが、今日は東洋医学の真面目な話。

東洋医学の考え方でいくと、人が何かを行おうとするとき、肝臓の気が動くことからスタートします。
別の言い方で言うと、体内で「欲求」「欲望」の芽が生じることになります。

その肝臓の【動】は次第に大きくなり心臓に伝わり熱を帯びます。

何かに夢中になり取り組むことの表現として「熱心な」という言葉を使うことからも想像に難くないかと思います。

ただ、その熱が過大になり過ぎると身体にとっては良くないというのが、東洋医学の様々な書物において書かれています。

熱が大きくなりすぎると、体内の水を損なっていきます。(水は熱により乾かされ減少していきます。)
その場合、漢方や鍼灸においては「滋陰補水」を意識して治療をしていきます。

予防医学の立場からすれば、確かに「滋陰補水」を行うことで身体のバランスが取れますが、そもそも熱を過大にさせることこそ問題ですからそこを抑えなければ、予防はできません。

その点においては、前述の東洋医学の書物に留まらず、仏教などの書物、養生書においても同じことが書かれています。。

どういう内容かというと食欲、性欲を始め、あらゆる欲求を過度にならぬよう自制することです。
最初の東洋医学の言い方に変えると「肝臓の【動】を鎮めよ」ということになります。

そのことが過度な熱の発生を抑え、身体の基礎である水を守り、無病長命をもたらすものとなります。

養生の基本です。ぜひ覚えておいてください。

 

Infomation

受付時間

日祝
10:00-12:00
16:00-20:00

▲・・土曜日は10:00~15:00(最終受付)

施術料金

大人中高生小学生幼児
初診料金7,000円5,000円4,000円2,000円
再診料金5,000円3,000円2,000円1,000円

料金はすべて税込み。

大人のみ5回分回数券があります。詳しくはこちら。

アクセス

最寄駅阪急電鉄西宮北口駅 徒歩1分
駅からの
経路
北改札口 → 北西階段を下りる → 駅前ロータリー → "ジャンカラ"の左側の道を進む → すぐ左側に法貴ビルが見えてきます。
駐車場 当院専用の駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。
バリアフリー 駅から当院までの道のりは平坦で、ビル入り口にある小さな段差を除き、ほぼバリアフリーとなっています。ビル内にはエレベーターがございます。

ご予約・お問い合わせ

当院は一人一人の施術を丁寧かつ正確に行うため、完全予約制とさせていただいております。