軽度の強皮症・レイノー現象/30代・女性

主訴:軽度の強皮症・レイノー現象(主に両手の指先の循環障害)
手の指先に起こるレイノー現象。随伴症状として、腫れぼったい、朝方握りにくい。また1ヶ月に1回くらい、全身の筋肉の痛みやだるさがでることがある。これは姙娠中にも起こった既往がある。
<東洋医学的診断と施術>
レイノー現象とは、寒い時や緊張時に指先が真っ白になり、その後しばらくしてから徐々に色が赤や紫となり、元に戻っていく現象です。この時にしびれ感を伴う事もあるようです。
血の循環には、その血を動かす陽気が不可欠です。レイノー現象も指先の陽気の循環が悪くなることで起こります。
脈を取ってみると両脈とも、寸口部が弱い脈になっています。寸口部とは身体で言うと上半身にあたる部分で、心臓と肺臓の働きを反映しています。
その部分の弱い脈は陽気の循環が弱っていることを指します。
また、脈の形はやや浮かんで弦脈を示していました。これは血が少なくなっている証拠で、陽気が足りないのもこのせいのようです
随伴症状に朝方握りにくいと言った症状や、全身の筋肉の痛みやだるさがありましたが、筋肉の血が少ないことによる症状であり、それをコントロールしている肝臓において血が少ない現象が起きているようです。
肝臓は血が少なくなると、身体を収縮させて血を集めようとします。それでも血が足りないとさらに収縮しようとします。すると陽気の動きが鈍くなり、冷えがさらに悪化してしまうのです。
つまり、肝臓の血が少なくなり、陽気の循環を乱すほど、収縮が強くなることで起きた病気という事になります。
施術内容
肝臓の血虚より発生した陽気の循環力の弱りと冷えが起こした病態として治療をしていきました。
血が少ないという事は増やさなければならないので、足三里という胃に関わるツボで血の生成力を高めます。
次に収斂した肝蔵の経脈にお灸で陽気を与えて、循環を高めます。また、頭のてっぺんにある百会というツボに優しく陽気を補う鍼をすることで、陽気の循環力を助けます。
以上の治療を中心とした施術で、来院当時は真冬だったにも関わらず、レイノー現象が起こる頻度は減っていきました。
また、レイノー現象が治まってくると、指先の固かった部分も柔らかさが出るようになりました。
症例集
間質性肺炎による欬嗽/80代・男性
右腕の腱鞘炎/50代・女性
月経時の頭痛/40代・女性
アトピー性皮膚炎/40代・女性
胃がん手術後の抗がん剤治療における体調管理/40代・女性
坐骨神経痛/40代・男性
パニック障害・自律神経失調症/50代・男性
月経困難症/10代・女性
原因不明の全身筋肉痛/10代・男性
関節痛(指・手・股・肘関節)/40代・女性
脱ステロイド(乳がん手術後)/30代・女性
ひどい頻尿(夜間に8回)/60代・女性
慢性膵炎による背中及び左上腹部の痛み/50代・男性
冷え症・しもやけ/30代・女性
胸痛(掴まれるような感覚)/40代・男性
橋本病/50代・女性
関節リウマチ・身体のだるさと疲れ/40代・女性
前胸部、腋下、右腕の凝り感とだるさ/50代・女性
扁桃腺炎/50代・女性
肩こり・排尿異常(前立腺肥大による)/50代・男性
めまい(左後頭部のもやもや感)/30代・女性
つわり(妊娠悪阻)/30代・女性
慢性膀胱炎/60代・女性
椎間板ヘルニアによる腰痛/30代・男性
産後うつ・パニック障害/30代・女性
朝起きれない(低血圧・頻脈)/10代・女性
メニエール病(めまい・動悸・耳閉感)/40代・女性
群発頭痛・右首~肩の凝り/30代・男性
難聴・耳鳴り・頭痛/40代・女性
背部の熱感(身熱)・腰痛・息が苦しい/60代・女性
疲労感(易疲労)・肩こり/40代・女性
排卵期の体調不良/10代・女性
不眠(寝つきが悪い)・便秘/40代・女性
左母指~手関節の腱鞘炎・右下腹部の張り/60代・女性
手掌、足底の浮腫・易疲労/10代・男子
胃もたれ(胃痛)・頚、肩の凝り/40代・女性
左肘痛を主とする両手、両肘の関節痛/50代・女性
PMS(月経前症候群)/20代・女性
嗄声(声がでなくなった)・咳嗽・偏頭痛/20代・女性
喘息・呼吸困難/5才・男子
右膝痛・右下肢後面の痛み/60代・女性
アトピー性皮膚炎/30代・女性
月経困難症(頭痛・肩こり・吐き気)/30代・女性
産後腰痛・倦怠感・胃痛/30代・女性
肋間神経痛(左脇)/60代・女性
妊娠後期の腰痛/30代・女性
頭痛(前額部)/10代・男性
不正出血(子宮内膜症)/40代・女性
脊椎すべり症(両下肢疼痛・腰痛)/60代・女性
突発性難聴/70代・男性
下痢(軟便)と上腹部の冷感/30代・男性
胸苦しさ(呼吸困難)・食欲不振/60代・女性
左手首の腱鞘炎/60代・女性
お腹の張り/30代・女性
頭痛・肩こり/50代・女性
アトピー性皮膚炎/10代・男性
軽度の強皮症・レイノー現象/30代・女性
ベーチェット病・月経過多/40代・女性
腱鞘炎(部位:左手関節の小指側)/30代・女性
腰痛/80代・男性
パーキンソン病/80代・女性
生理痛(月経痛)/20代・女性
高血圧・頭痛/70代・女性
低体温症/40代・女性
生理痛/20代・女性
アトピー性皮膚炎/30代・女性
肩こり・頭痛/40代・女性
症例集について
この症例集では症状ごとに身体の状況や施術、術後の経過などを掲載していますが、人それぞれに体質や生活環境の違いがありますので、同じ症状の方が同様の経過をたどることを、当院が保証するものではないということをご理解いただければ幸いです。当院の施術をイメージする参考としてご覧ください。