天地図
症例集

お腹の張り/30代・女性

お腹の張り/30代・女性

症例集

主訴:お腹の張り・足のむくみ

一日仕事をしていると、夕方ごろになるとお腹が張ってくる。月経前はそれが顕著になる。
また、お腹の張りと共に、足がむくんでだるくなることが多い。

<東洋医学的診断と施術>

まずこの方の脈の基本的な形は緩脉というものになります。
この緩脈は、健康な人の脈でも見られるのですが、それよりも、弱くなっており、緩脈に弱りを兼ねる脈となっています。
専門的には緩虚脈と言います。

このような時、五臓の中では、脾臓が弱っているのではないかと考えられます。

脾臓は、胃を中心とした消化器系の下支えをする臓器で、ここが弱ると、胃腸内での飲食物の運搬や、気血水の生成能力の低下が起きます。

次に腹部を観察すると、右の下腹部に停滞があり、ここが最も張っているようです。

表面が張っている中の筋肉に細く張っているところがあり、ここの部分に乾きが生じているようです。

これらから、この方のお腹の張りは、脾臓が弱ったことにより、腹部の気の流れが悪くなっているからと考えることができます。

下腹部の筋張りは、水の生成力が落ちていることにより、脾臓自体が乾いてしまっていたのです。

施術は、胃の経絡にあり、大腸との関係も深いツボを選びました。おへその横にある天枢というツボです。

そこのツボの流れを調整することにより、胃腸が働き、身体を潤す役割を果たしてくれます。

しばらく鍼を置いて戻ると、その時点でお腹の張りは緩和しており、脈は、正常な強さに戻っていました。

施術の回数を重ねていく内に、腹部全体にも水が行き渡り、弾力のある腹部になってきています。

症例集

症例集について

この症例集では症状ごとに身体の状況や施術、術後の経過などを掲載していますが、人それぞれに体質や生活環境の違いがありますので、同じ症状の方が同様の経過をたどることを、当院が保証するものではないということをご理解いただければ幸いです。当院の施術をイメージする参考としてご覧ください。

Infomation

受付時間

日祝
10:00-12:00
16:00-20:00

▲・・土曜日は10:00~15:00(最終受付)

施術料金

大人中高生小学生幼児
初診料金7,000円5,000円4,000円2,000円
再診料金5,000円3,000円2,000円1,000円

料金はすべて税込み。

大人のみ5回分回数券があります。詳しくはこちら。

アクセス

最寄駅阪急電鉄西宮北口駅 徒歩1分
駅からの
経路
北改札口 → 北西階段を下りる → 駅前ロータリー → "ジャンカラ"の左側の道を進む → すぐ左側に法貴ビルが見えてきます。
駐車場 当院専用の駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。
バリアフリー 駅から当院までの道のりは平坦で、ビル入り口にある小さな段差を除き、ほぼバリアフリーとなっています。ビル内にはエレベーターがございます。

ご予約・お問い合わせ

当院は一人一人の施術を丁寧かつ正確に行うため、完全予約制とさせていただいております。