天地図
ブログ

コロナ禍の鍼灸③

コロナ禍の鍼灸③

③外出自粛や新しい生活様式にすることで起こる不調に対して。

この2ヶ月ほど、外出自粛で家にいる時間が多くなってそれによる不調を訴えられる方が、当院でも増えました。

例えば運動不足です。

東洋医学においては身体を動かさずじっとしていると、脾臓(消化器系)の働きが落ちると言われます。

加えて家にいる時間が増え、ついつい食べ過ぎてしまうなどで、消化不良や関節の痛みが出てきたという方。

他には、慣れないZoom会議やリモートワークでPCに向かうことが増え、目を酷使することで起こる不調。

目を酷使すると血が不足します。
血の不足は筋肉の引きつり(凝りや痛みにつながる)を起こしたり、気疲れのような疲労感を生じさせたりします。

また、目を使うことで上半身に気血が集まるので頭痛なども起こりやすくなります。

これらの症状はコロナ禍の中でなくとも見られる症状であり、無何有(むかゆう)においてもよくお越しになられる症状でもあります。

 

さて、3回にわたりコロナ禍の中で東洋医学(漢方・鍼灸)ができることについて書きましたが、どのような状況でも鍼灸施術が役に立つ場面があります。

コロナ禍においても、コロナ以外の疾患で悩んでおられる方が減るわけでなく、実際にこの2ヶ月間もそのような方々のご相談も受けてまいりました。

無何有(むかゆう)においても、引き続き感染対策をしっかり取り、新しい生活様式の中、みなさまのお役に立てることができれば幸いです。

 

Infomation

受付時間

日祝
10:00-12:00
16:00-20:00

▲・・土曜日は10:00~15:00(最終受付)

施術料金

大人中高生小学生幼児
初診料金7,000円5,000円4,000円2,000円
再診料金5,000円3,000円2,000円1,000円

料金はすべて税込み。

大人のみ5回分回数券があります。詳しくはこちら。

アクセス

最寄駅阪急電鉄西宮北口駅 徒歩1分
駅からの
経路
北改札口 → 北西階段を下りる → 駅前ロータリー → "ジャンカラ"の左側の道を進む → すぐ左側に法貴ビルが見えてきます。
駐車場 当院専用の駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。
バリアフリー 駅から当院までの道のりは平坦で、ビル入り口にある小さな段差を除き、ほぼバリアフリーとなっています。ビル内にはエレベーターがございます。

ご予約・お問い合わせ

当院は一人一人の施術を丁寧かつ正確に行うため、完全予約制とさせていただいております。