天地図
症例集

低体温症/40代・女性

低体温症/40代・女性

症例集

主訴:低体温、身体のだるさ

以前から身体のだるさが気になっていたところ、体温を測ってみると、35度台前半くらいしかなかった。

身体がだるく感じるのは、体温が低いからかもと考え受診される。

<東洋医学的診断と施術>

まず、脉の特徴をあげると流れが深い部分に入ってしまっているということがあげられます。

また、脉自体の流れが渋ってしまい、気の流動性が失われています。腹部を診ると、みぞおちに硬い部分がありながら、下腹部は力がなく柔らかい状態となっています。

このようになった原因としては、まず経脉の気の流動を主る肺のパワー不足、そして気の停滞を生む肝気の欝滞が合わさっていると考えられます。

肝気の欝滞というものはストレスなどにより気が抑えられることで起こります。
その気の欝滞が肺にも影響したことで、脉が浮力を失い深く沈んでしまっていました。

この方の場合は、身体を温める陽気の力は十分もっているのですが、それが深い部分から外へ出てこないことで、体温の低下が起きていたようです。

肝気の欝滞からスタートし、徐々に肺のパワー不足へとつながっていった状態として、肺経の列缺、肝経の太衝、肝兪などに施術を行ない、回数にして4、5回くらいの頃には、36度台まであがるようになり、身体のだるさもなくなっていきました。

脉は気の流動を抑えていた肝気の欝滞がとれて、脉が表面にまで浮いてきて、渋った流れが改善されています。

症例集

症例集について

この症例集では症状ごとに身体の状況や施術、術後の経過などを掲載していますが、人それぞれに体質や生活環境の違いがありますので、同じ症状の方が同様の経過をたどることを、当院が保証するものではないということをご理解いただければ幸いです。当院の施術をイメージする参考としてご覧ください。

Infomation

受付時間

日祝
10:00-12:00
16:00-20:00

▲・・土曜日は10:00~15:00(最終受付)

施術料金

大人中高生小学生幼児
初診料金7,000円5,000円4,000円2,000円
再診料金5,000円3,000円2,000円1,000円

料金はすべて税込み。

大人のみ5回分回数券があります。詳しくはこちら。

アクセス

最寄駅阪急電鉄西宮北口駅 徒歩1分
駅からの
経路
北改札口 → 北西階段を下りる → 駅前ロータリー → "ジャンカラ"の左側の道を進む → すぐ左側に法貴ビルが見えてきます。
駐車場 当院専用の駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。
バリアフリー 駅から当院までの道のりは平坦で、ビル入り口にある小さな段差を除き、ほぼバリアフリーとなっています。ビル内にはエレベーターがございます。

ご予約・お問い合わせ

当院は一人一人の施術を丁寧かつ正確に行うため、完全予約制とさせていただいております。