主訴:橋本病
15年ほど前に発症。主な症状は、元気がなく動けない。
調子が悪くなると、肩こりが強くなり、胃の調子も崩れ、年に1~2回は嘔吐もある。息が浅く深呼吸したくなる。
投薬治療を続けているが、2年前くらいから疲れが強くでるようになり、家にいることが増える。
■東洋医学的診断と鍼灸治療
この方の脈は左の脈における腎臓の部位が沈んで弱っている状態となっています。
これはそのまま腎臓に気血が行き渡っていないと考えることができます。
一方、右の脈では胃腸及び肺の部位において堅くはないものの、細く少し流れが渋った脈がでています
この部分に関しても同様に気血不足がうかがえる脈です。
腹部を診てみるとお腹のちょうど真ん中にある胃のツボを中心にやや堅く、胃内の停滞が見られます。
さらに胃の経絡上を観察してみると、筋肉はそんなについていないにも関わらず張っている状況がありました。
問診にて深く伺っていくと、体調の崩れは出産後から始まったとのこと。
血の不足があることが伺えます。
以上から、胃腸及び脾臓の弱りから来る気血不足が肺、腎に影響したことによる症状と判断し鍼灸治療を行いました。
施術は胃の経絡上にある足三里というツボを中心にして、背中の脾臓のツボなどを加えて行いました。
治療を重ねていくと眠たい、疲れといった状況が減っていき、尿量が増えたとのことです。
現在は少し忙しいと疲れるようですが、日常での疲れや肩こり、胃もたれといった症状は落ち着いているようです。