主訴:関節痛(指・手・股関節・腕)
来院1ヶ月前から左の指、手の関節や腕に痛みが出るようになった。痛みが出る前は握りにくいという症状があり、そこから痛みに変わる。
思い当たるのはストレスと多忙。リウマチ因子は陰性。
症状の延長として、首から頭の痛みや下肢の痛みもあり。また、痛みが出ている部位が発赤することもある。
■東洋医学的診断と鍼灸治療
この方の脈の特徴は左手の脈にありました。
全体的に脈がやや速く、深い位置に熱反応を示す滑脈が出ており、さらに上半身の状態をします部位において特に堅く感じる部分があります。これはその部分が特に熱を持っていることを示します。
さらに両脈とも浮脈でやや堅く打っており、これは身体の中の陰気、水の減少を示すものです。堅い形状なのはストレスがかかった時に働く肝臓の気が過剰になっているためです。
症状はストレス時だけでなく、疲労時などにも悪化し、そのことから熱の発生場所のウエイトは水の減少の方にあることがわかります。
以上からストレス等により肝臓の気が高ぶったものの、それを冷やすための働きが弱まっていたため、余分な熱が停滞した状態として施術を行いました。
施術には水を補給するための脾臓のツボや腎臓のツボ、そして熱を発散させるための左手のツボなどを用いました。
初回後に指の痛みは減少。その後も痛みはどんどん和らぎ、半年後くらいには全体的に痛みが少なくなり、現在も疲れ等あると痛みが出やすくなるが、施術で調整すると緩和するとのことです。