主訴:坐骨神経痛
半年ほど前から左の臀部に痛みが出始め、座っている時間が長いとそれが大腿部後面~足底まで痺れ、臀部痛も大きくなる。
疲れると左の背中にも痛みが現れる。その他の症状としては、腹脹、腹痛からの下痢がある。
■東洋医学的診断と鍼灸治療
脈診において、特徴的だったのが滑脈という脈形が、右の胃の状態を診る部位及び左の下腹部を表す部位に出ていたことです。
滑脈というのは、脈中の水気が熱を帯びている時に出てくる脈です。これは身体のどこかに熱があり、それが脈に波及していると考えます。
それが胃部位に出ていたということは熱の出どころは胃ということになります。聞けば、普段から割と食欲が旺盛であるとのことです。
左下腹にも同様に熱があると考えられ、腹脹、下痢の症状を考えるとそれが腸であると推測できます。
背中を診ていくと、実際に痛みがある部位よりも胃のツボの反応が顕著に出ています。
以上のことから、胃及び腸の熱が多くなり、背中側を流れる膀胱経に波及し起こした痛みと判断し施術を行いました。
施術は胃腸の働きを上げて中の熱をとることをメインに考え、背中の胃兪というツボなどを用いていきました。
施術後は便が固まりだし、臀部の痛みも減少。さらに回数を重ねていくと便通も調い、痛みがでることもなくなっていきました。