「病は気から」という言葉は、耳にすることがよくあります。 【病気は気の持ちようによって、良くも悪くもなる】という意味が辞書に載っていますが、同義語に「百病は気から生ず」と記載があります。 実は前者と後者ではやや意味合いが…
病は気から①
2014年09月22日東洋医学というもの
2014年09月22日東洋医学というもの
「病は気から」という言葉は、耳にすることがよくあります。 【病気は気の持ちようによって、良くも悪くもなる】という意味が辞書に載っていますが、同義語に「百病は気から生ず」と記載があります。 実は前者と後者ではやや意味合いが…
2014年09月13日院長日記
西洋医学では、同じ症状であれば基本的には同じ方法で治療を行いますが、東洋医学においては、同じ方法を取ることの方が少ないです。 それは、同じ症状を呈している場合でも、身体の状態が全く違う場合があるからです。 当院への電話で…
2014年09月05日院長日記
無何有(むかゆう)には、肩こりから難病、慢性から急性、易治から難治などあらゆる疾患の方が来られます。 言えることは、多くの患者さまが、無何有(むかゆう)の鍼を信じて身体を任せてくれるということ。 正直に言いますが、中には…
2014年09月04日東洋医学というもの
東洋医学の書籍である『素問』という本には、 天地の気が乱れる時は、人々の病気が増える という記載があります。 人は四季の変化に合わせて身体を変化させています。 暑い夏は汗をかいて陽気を逃がし、寒い冬は陽気をしまい込んで内…