先日、無何有(むかゆう)の門第28回を公開しました。 内容はそれぞれの温泉が持つ個性=泉才の話です。 その中に、硫黄の話がチラッと出てきましたが、その補足です。 江戸期の文献を見ていると、 「温泉は硫黄が沸かしている」 …
硫黄は純陽の物質。
2014年04月18日無門-むかゆうの門-の補足
2014年04月18日無門-むかゆうの門-の補足
先日、無何有(むかゆう)の門第28回を公開しました。 内容はそれぞれの温泉が持つ個性=泉才の話です。 その中に、硫黄の話がチラッと出てきましたが、その補足です。 江戸期の文献を見ていると、 「温泉は硫黄が沸かしている」 …
2013年06月25日東洋医学というもの
無門-むかゆうの門- 第12回と第13回の「食材の気味」において 寒(涼)・熱(温)・平の食材の持つ気 酸・苦・甘・辛・鹹(塩)の五つの味 それぞれの作用について大まかな解説をさせてもらいました。 何度も繰り返しますが、…
2013年06月21日無門-むかゆうの門-の補足
以前にこのブログでも更新情報を掲載しました 「無門-むかゆうの門-」 夏の養生三部作。 第8回 四季・夏 第9回 夏バテ・冷房病 第10回 夏の生活 この中で、夏の季節に対応した身体になるためには、「気を泄らす」ことが必…
2013年06月11日東洋医学というもの
昨日に引き続き、木曜日に公開した無門-むかゆうの門-「浮腫と乾燥」の補足記事です。 ※公開した公式サイトの記事はこちら 身体の水分バランスが多い方に偏るのが浮腫。 それに対して、一定の水分バランスから減ってしまうのは乾燥…