
無何有(むかゆう)は先週からすでに通常診療に戻っております。 毎年恒例の干支手ぬぐい額はかわいい招きうさぎ。 これで干支手ぬぐいが一巡しました。 ということは、無何有(むかゆう)での診療も、もう12年も経つということです…
2023年01月11日院長日記
無何有(むかゆう)は先週からすでに通常診療に戻っております。 毎年恒例の干支手ぬぐい額はかわいい招きうさぎ。 これで干支手ぬぐいが一巡しました。 ということは、無何有(むかゆう)での診療も、もう12年も経つということです…
2022年01月04日院長日記
当院では今週から通常診療に戻っております。 昨年も一昨年に続きコロナ禍の影響で体調を崩された方が多くおられました。 人間は日常生活の環境変化が大きくなると、それについて行けずに病気になりやすくなります。 みなさまがコロナ…
2021年05月08日院長日記
先日、とても天気のいい日に公園を散歩しました。割と大きな公園で、1周すると小一時間くらいはかかる大きさです。 1周ぶらぶらと歩いていると、人通りの多い場所や子供たちが遊具で遊んでいる場所がある一方で、それらの音や声が届か…
2020年09月09日院長日記
日本語の中には【気】を用いた慣用句が多くあります。 例えば【気が立つ】という言葉。 「イライラしている」や「興奮している」などの時に使います。 この場合の「立つ」というのは、「立ち上がる」に近いニュアンスで、下から上への…