
たまには時事ネタを。ノーベル賞受賞の本庶さんの話から。 会見にて「研究者になるということにおいていちばん重要なのは、何か知りたいと思うこと、不思議だなと思う心を大切にすること」とおっしゃっております。 私はこの部分が印象…
2018年10月03日院長日記
たまには時事ネタを。ノーベル賞受賞の本庶さんの話から。 会見にて「研究者になるということにおいていちばん重要なのは、何か知りたいと思うこと、不思議だなと思う心を大切にすること」とおっしゃっております。 私はこの部分が印象…
2018年09月01日院長日記
五臓六腑を中心とした人体の諸器官は、すべての人に同じく備わっています。 しかし、人の顔や骨格もそうですし、内臓の働きにも個人差があります。 東洋医学において、その個人差が生まれる原因について、五臓の大小や位置の高低、堅さ…
2018年06月09日院長日記
「鍼の日が待ち遠しい。」 「鍼に来るのが楽しみです。」 今週来られた二人の方がこのようなことを言っておられました。 当院にとってうれしいお言葉。 ただこの方々は完全に良くなったというわけではありません。 最初の状況に比べ…
2018年05月19日院長日記
今年の5月は久々に当院にお越しになる再診の患者さんが多いです。 ぎっくり腰を起こしたので当院を思い出して来てくれた方。 子供がアレルギーの喘息だと言われ、連れてきてくれた方。 ご主人の具合が悪く来れなかったが、落ち着いた…