
先週の台風のあと、一気に冷えこむようになりました。 かなりの気温差になり、カゼをひいてしまったという患者さんも、いらっしゃいました。 これから、冬に向けて気温は下がっていく一方なので、一度カゼについて解説しようと思います…
2013年10月24日東洋医学というもの
先週の台風のあと、一気に冷えこむようになりました。 かなりの気温差になり、カゼをひいてしまったという患者さんも、いらっしゃいました。 これから、冬に向けて気温は下がっていく一方なので、一度カゼについて解説しようと思います…
2013年10月23日睡眠障害と鍼灸
”不眠で死ぬことはない”ということがありますが、これは不眠に悩む人を安心させるという意図があり、やはりぐっすり眠れるということは、とても重要な事です!! また、逆に眠たくて眠たくて仕方がないという方もいます。 日中の活動…
2013年10月22日院長日記
現代人が多くのストレスにさらされているということは、臨床において多くの患者さんを診ていてもわかりますし、日々のニュースにもそれをうかがわせるものが多くあります。 また、常に頭を使っているという状態の方も非常に多いです。 …
2013年10月21日東洋医学の診察法
無何有(むかゆう)では、患者さまの手首の脈をとり、身体の内部の状況をうかがいます。 これを「脈診(みゃくしん)」と言います。 この脈診では、身体のことがいろいろとわかるので、「脈診でそんなこともわかるのですか?」と、ビッ…