
月曜までお休みの方もおられるようですが、無何有(むかゆう)は始動して早くも3日が過ぎました。 早いと言えば、今年は長女が中学生になります。 無何有(むかゆう)が、開院した時はまだ小学校にも行っていなかったのにホントに早い…
2018年01月06日院長日記
月曜までお休みの方もおられるようですが、無何有(むかゆう)は始動して早くも3日が過ぎました。 早いと言えば、今年は長女が中学生になります。 無何有(むかゆう)が、開院した時はまだ小学校にも行っていなかったのにホントに早い…
2017年12月29日院長日記
毎年のことですが、年末のごあいさつをするまで、全くといっていいほど年末気分になりません(笑) 昨日の診療が最後だったのですが、このブログを書きながらようやく年末気分になっております。 2017年も多くの方にお越しいただき…
2017年11月01日院長日記
今回は東洋医学の見つけ方というタイトルでお話したいと思います。 ここでいう東洋医学とは、ただ鍼や灸をする、漢方薬を飲むではなく、中国の伝統医学に始まり、その後長い年月、歴史の中で紡がれてきた医療体系を指します。 私は当サ…
2017年09月02日東洋医学というもの
人体を侵す外邪から身を守るために天気図を活用しようという話。 ①を読んでない方はそちらからどうぞ。 日本列島周辺は季節によって違いはあるものの、南からの暖気と北からの寒気が相互に入れ替わりながら入ってきます。 身体を冷や…