漢方薬の原典と言われる『傷寒論』という書物があります。 傷寒(しょうかん)というのは、今でいうインフルエンザのようなものですが、 それにとどまらず普通の風邪や胃腸炎などあらゆる感染症の話が出てきます。 それらを治療する方…
原因を掴んでいるかどうか?
2014年02月07日東洋医学というもの
2014年02月07日東洋医学というもの
漢方薬の原典と言われる『傷寒論』という書物があります。 傷寒(しょうかん)というのは、今でいうインフルエンザのようなものですが、 それにとどまらず普通の風邪や胃腸炎などあらゆる感染症の話が出てきます。 それらを治療する方…
2013年12月18日不妊症と鍼灸
西洋医学の不妊治療で、なかなか成果がでず、無何有(むかゆう)を訪ねて来られることがあります。 最近では、不妊治療を専門としている鍼灸院もあり、それだけ多くの方がお悩みなのだと思います。 不妊症について、東洋医学では、どの…
2013年12月13日東洋医学というもの
東洋医学の書籍の多くには、このようなことが書いてあります。 いかに、外邪が身体を襲ってこようとも、正気(せいき)の虚がなければ病気にはならない。 ここでいう外邪とは、人間の生体環境を外部から脅かすもので、風や寒、湿など自…
2013年12月07日鍼灸の力
鍼灸治療の適応範囲は、かなり広いです。 筋肉、関節の疾患はもちろんのこと、内臓の病気も改善できることが多いのです!! ただ、骨折や靱帯断裂などのケガによるものは、物理的に骨や靱帯を修復する必要があるので、そちらを優先させ…