
西洋医学の不妊治療で、なかなか成果がでず、無何有(むかゆう)を訪ねて来られることがあります。 最近では、不妊治療を専門としている鍼灸院もあり、それだけ多くの方がお悩みなのだと思います。 不妊症について、東洋医学では、どの…
2013年12月18日不妊症と鍼灸
西洋医学の不妊治療で、なかなか成果がでず、無何有(むかゆう)を訪ねて来られることがあります。 最近では、不妊治療を専門としている鍼灸院もあり、それだけ多くの方がお悩みなのだと思います。 不妊症について、東洋医学では、どの…
2013年12月13日東洋医学というもの
東洋医学の書籍の多くには、このようなことが書いてあります。 いかに、外邪が身体を襲ってこようとも、正気(せいき)の虚がなければ病気にはならない。 ここでいう外邪とは、人間の生体環境を外部から脅かすもので、風や寒、湿など自…
2013年12月07日鍼灸の力
鍼灸治療の適応範囲は、かなり広いです。 筋肉、関節の疾患はもちろんのこと、内臓の病気も改善できることが多いのです!! ただ、骨折や靱帯断裂などのケガによるものは、物理的に骨や靱帯を修復する必要があるので、そちらを優先させ…
2013年11月13日東洋医学というもの
西洋医学で、同じ病名がつけられていても、東洋医学から見ると、全く違う状態ということがよくあります。 中には、真反対の身体の状態でも、同じ病名で呼ばれるものもあります。 もちろん真反対なので、施術も真反対の施術になるのです…